車好きの憧れ?ビルトインガレージのメリットデメリット
2025/05/20 お役立ち情報

敷地内に駐車スペースを設ける場合、居住空間のある建物とは別棟で建てるガレージやカーポート(屋根と柱だけの簡単な車庫)のほかに、「ビルトインガレージ」という方法があります。車を格納するスペースを建物の一部に組み込んで、シャッターやドアを設置したガレージのことです。ビルトインガレージの特徴として、屋内から愛車を眺めて楽しむことができるので、車好きの方には要望が多い間取りです。
ガレージを単に「車を格納する場所」ではなく、一つの部屋として考えることで豊かな暮らしが生まれます。好きな車いじりやプラモデル作りが楽しめるような趣味部屋にしたり、ソファーやテーブルを備えた第2のリビングにしたり。愛車を眺めながら本を読んだりする寛ぎの空間にするなど楽しみ方は様々です。
また、ビルトインガレージから居室に出入口をつくることで、雨の日の外出が便利に。ガレージ、パントリー、キッチンというふうに動線をつなげると、さらに暮らしやすい家の実現が可能です。
何かと利点が多いビルトインガレージですが、注意点もあります。
比較的狭い土地でも設けることができますが、その場合は居住スペースが2階以上になることがあります。土地の形状にもよっては3階が寝室やリビングになることも。毎日の階段の上り下りが思った以上に苦になることは考えておいたほうがよいでしょう。
また、ガレージ内でエンジンを始動したりアイドリングをしたりすると、音や排気ガスが問題になります。ガレージ出入口のシャッターの開閉音も要注意。生活に支障をきたさないために、設計上の工夫が必要になります。
ビルトインガレージのご相談は、イノウエハウジングにお任せください。